備前焼を体系的に評価・記録する唯一のサイト
表紙
評論家へ戻る
(読み:めが みちあき)
備前焼の初源から現在まであらゆる資料を網羅。解説編は、誰にでも備前焼を理解できるよう、備前焼の歴史から土、製法、流通まで基本的な解説がなされ、新資料を駆使し新見地から備前焼の解明に取り組み、茶の湯と備前、茶政道、応永備前、伊部の伝承、閑谷焼、白備前、偽備前、そして来住法悦まで種々の問題点も取り上げ、備前焼のあるべき姿を示す。(「BOOK」データベースより)
備前壷・甕・摺鉢・徳利は日本一。陶芸王国日本で世界中の注視の的。備前焼の全貌をこの一冊に。(「BOOK」データベースより)
備前焼細工物は備前焼を代表する品種の一つで、江戸時代の備前焼を支えた代表的製品である。 現在ではつくる人もわずかとなり、割れやすい備前の土を使うため、高い技術と制作に長時間を要し、高価でもある。 本書は、備前焼細工物に魅せられた二人の愛好家が探し出し集めた細工物を、豊富な写真とデータとともに紹介。 備前焼の概要をはじめ、細工物の歴史的な変遷もわかりやすく解説している。巻末には備前焼細工物関係年表を掲載。 陶芸ファン、備前焼ファンには欠かせない一冊。
© 2018 BIEN Co., Ltd. All Rights Reserved.