内容へ移動
備前焼事典
備前焼を体系的に評価・記録する唯一のサイト
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
現在位置:
備前焼事典
»
備前焼評論家
»
谷一 尚
サイドバー
表紙
検索
備前焼作家
備前焼窯元
備前焼画廊
評価
備前焼評論家
美術市場
書籍・映画
知識
備前焼用語集
観光・体験
リンク集
SNS
Facebook
Twitter
Instagram
運営会社
問い合わせ
プライバシーポリシー
Action disabled: source
critic:taniichitakashi
評論家へ戻る
谷一 尚
日本の美術史学者、林原美術館館長、山陽学園大学教授。
2002年「古代ガラス史研究」で東大文学博士。
1977年岡山市立オリエント美術館学芸員
1988年山陽学園短期大学専任講師
1991年共立女子大学国際文化学部専任講師、助教授、教授
2010-2013年岡山市立オリエント美術館長
2013年林原美術館館長、山陽学園大学教授。
日本ガラス工芸学会会長、
日本学術会議東洋学委員
姓名
谷一 尚(たにいち たかし)
出生
岡山市 1952/5/8
出身
東京大学文学部考古学科卒業
同大学院修士課程修了
肩書
関係
著書
単著
『ガラスの比較文化史』杉山書店 1993
『ガラスの考古学』ものが語る歴史シリーズ 同成社 1999
『美術館長の眼』吉備人出版 2013
共著
『世界のとんぼ玉』工藤吉郎共著 里文出版 1997
『古代ガラス H氏の場合』幡山正人共著 京都書院アーツコレクション 1998
『古代ガラス 銀化と彩り』塩田紘章共著 里文出版 2001
『世界の切子ガラス』工藤吉郎共著 里文出版 2011
翻訳
ビルギット・ノルテ『エジプトの古代ガラス』近藤薫共訳 京都書院 1985
critic/taniichitakashi.txt
· 最終更新: 2018/10/28 13:21 by
takeda
ページ用ツール
ソースの表示
文書の先頭へ
© 2018 BIEN Co., Ltd. All Rights Reserved.